町田日記~ツッツキは好きですか?

query_builder 2021/01/26
スタッフ日記
2313561 (1)

こんにちは!コーチングスタッフの町田です!


 卓球をやり始めてフォア打ちが出来るようになり、バックも出来るようになり、ちょっと卓球が楽しくなってきた頃にやってくるのがツッツキという壁です。

 フォア打ちの時とは体のつかいかた、打点、スイングなどなど全然違います。ボールの下をこすって自分の方に戻ってくる回転をかけて相手のコートに入れる…

最初はなかなか出来ず、ネットを越えなかったり、相手のコートに入っても回転が全然かかっていなかったり…   

「もう、意味分からない‼ツッツキ嫌い‼」となる方も多いのではないでしょうか?


 最初はできなくて当たり前です。ただ、「できない!できない!」と思うのではなく、『やればできる!』と思うことが大切です。そしてなぜできないのか、ラケットの角度、力加減、打点、ラケットのどの部分にボールが当たっているか、それと足の動かし方、一つ一つを焦らずに体に覚えさせていきましょう!


 練習を重ねるにつれてラケットでボールをこする感覚が身につきます。そうすると、またさらに卓球が楽しくなります‼

 段々と下回転のサーブが返せるようになったり、自分から下回転のサーブをだしたり…そうしたら今度は下回転のボールをドライブする練習ですね‼やりたい事が次から次へと出てきます!


 大事なのは焦らないこと!一人一人習得するペースは違います。自分のペースで楽しくレベルアップしていきましょう‼

NEW

  • 11/19ミニ大会の結果報告

    query_builder 2023/11/21
  • 10/29第4回サンサンダブルス卓球大会の結果報告

    query_builder 2023/11/07
  • 府中市市民大会お疲れ様でした!

    query_builder 2023/11/03
  • 10/22ミニ大会の結果報告

    query_builder 2023/11/01
  • 9/24府中市民体育大会秋季大会に参加しました!

    query_builder 2023/10/07

CATEGORY

ARCHIVE