渡辺日記~『頭を使うってどういう事?』~
こんにちは!
コーチ兼戦術コンサルタントの渡辺です!
くしゃみが止まりません。
目を瞑ってしまったらいくら頭使っても勝てませんね笑
こんな時頭使って切り抜けようと思ったら、『試合前に薬を飲む』が最適解でしょう。
さて、本題です。
試合中に「頭使って!」と言われたことはありませんか?
卓球において、『頭を使う』とは大きく分けて2種類あります。
①試合前に作戦を立てること
②試合中に分析すること
これを分けずにざっくりと「頭使って!」と言われても改善の仕方がよくわからないですよね?
まずは最初の段階の①について解説していきます。
【意外と盲点!?勝つための考え方】
一番最初から考えてみましょう......
卓球は『先に11点取るゲーム』です。
この目的を達成するためにどうしたらいいでしょうか?
そう、『得点できそうなパターンを11個考える』です!
今パッと11個言える方はバッチリです!
でも案外答えられないのではないでしょうか...?
単純な話なのですが、意外と実行に移していないのです。
という事で、まずはサーブから3球目で強打できそうなパターンを作ってみましょう!
(ここにサーブを出したら大体ここに返ってくるから......)
ここまで考えられればあとは待ち構えた場所で強く打ち込みましょう。
これをいっぱい作って、試合で試す。(攻撃の引き出し)
相手に効いたパターンをいくつかピックアップして使いまわせばあら不思議!
危なげなく勝利することができます!
ここでいう『相手に効いたパターンをいくつかピックアップ』という作業が
②試合中に分析すること
になるわけですね。
まずは『サーブから3球目攻撃』までのパターンを作ってみることが大事です!
そして、それが90%入るように一生懸命練習してください!
これで練習メニューに困ることは永遠に無くなりそうですね笑
(全然思いつかない...!)
(作戦通りにならない...!)
となったら、『球の質』に問題があるかもしれません。
そうなったらぜひコーチに聞いてみましょう!
NEW
-
query_builder 2022/05/12
-
初めまして!新コーチの伊藤直輝です!!
query_builder 2022/05/05 -
はじめまして!新コーチの山口です!
query_builder 2022/05/01 -
渡辺日記~『レシーブが苦手です』の攻略法~
query_builder 2022/05/01 -
渡辺日記~『別のコーチはこう言ってました。どっちが正解ですか?』~
query_builder 2022/04/22